利付国債 | 国債の種類と特徴
国債の中では最も一般的といえるタイプです。半年に一回「あらかじめ決められた利子」が支払われます。満期(償還時)には発行価格と同額となる「額面」が償還されます。
利付国債の発行例と特徴
たとえば以下のような国債が「利付国債」となります。
額面:100円
発行価格:100円
          償還期間:5年
          クーポン(利子):年0.5%
          利払い:年2回(半年ごと)
          償還金額:額面100円につき100円
なお、個人向けに販売されている通常の利付国債は「新窓販国債」という名称で販売されています。また、途中解約が可能なオプションが付いている国債は「個人向け国債」です。
いずれも商品性が多少異なりますので注意してください。
100万円分の利付国債を購入した場合
仮に年利0.5%の利付国債のケースを考えてみます。
          利払いは年2回なので、0.5%の半分を半年ごとに受け取ることになります。
半年ごとに、100万円(投資額)×05%(クーポン)÷2の支払いを受けとれます。
          つまり半年ごとに2500円です。この利払いを受けながら、満期(償還期限)になると、額面100円につき100円が償還されますので、100万円の元本が返ってくる形となります。        
国債投資にお勧めの証券会社
個人向け国債の取り扱い量は多く、毎回購入額に応じたキャッシュバックキャンペーンを開催しています。 50万円以上の購入で500円キャッシュバックで0.1%還元とキャッシュバックキャンペーンのハードルが低いです。 少額の個人向け国債投資ならSBI証券がおすすめです。  | 
    
Category & Menu
「はじめての国債投資」では国債や個人向け国債、債券投資に関する基礎を解説するサイトです。できるだけわかりやすく表現を心がけコンテンツを制作しております。
![]()  | 
    10年国債(変動)  | 
  
![]()  | 
    5年国債(固定)  | 
  
![]()  | 
    3年国債(変動) 短期の運用商品。毎月発行。個人的評価は× >>詳細  | 
  
![]()  | 
    新窓販国債 満期は2年、5年、10年の3種類。 >>詳細  | 
  
![]()  | 
    SBI債 SBI証券で不定期に発行される社債。短期満期にも関わらず高金利で人気が高い。 >>SBI証券  | 
  
当サイト人気ページランキング
当サイトで過去1ヶ月間の人気ページのランキングです。
              1位:国債とは何か?
            2位:個人向け国債の特徴
            3位:個人向け国債なら10年ものが有利
            4位:債券価格と金利の関係
            5位:国債投資と税金
            6位:国債はどこで買える?
            7位:国債投資のメリット・リスク
            8位:国債投資と手数料
            9位:定期預金と国債比較
            10位:34回以前の10年国債は解約
            
国債・債券投資に関する注意点とお願い
            本サイトでは、国債に関する情報を多数提供しておりますが、特定債券への投資を推奨するものではありません。
            また、債券投資は完全な無リスク投資ではありません。債券投資に関するリスクをご確認の上、自己の責任において投資をされるようにお願いいたします。





